猫の出産時期を迎えた今、
観光客の方々から、特に野良子猫の通報が相次いでいます。

全ての命を救うことはできなくても、
助けを求める命をこれ以上増やさないために。
保護犬猫活動において、避妊去勢手術は最も有効な活動の一つです。

避妊去勢手術は、細々とでも継続していくことが大切です。
規模的に、私たちの病院としての活動は終止符を打ちましたが、
別の形で避妊去勢手術を継続していくために何ができるかを考えた結果、宮古島の犬猫避妊去勢手術用の基金を設立します。

いただいた寄付は、主に保護活動を続けている宮古島の方へ、
避妊去勢手術の支援金として分配し、島全体での保護活動の支援に繋げます。

一部の保護施設だけが問題を抱え込むのではなく、
その地域に住み個々が関心を持ち行動することで
先の長い、未来に繋がる活動になるのではないか。

シェルターの中でも重い負担となっていた避妊去勢手術の活動継続のため、
同時に、個人で保護活動をされている宮古島の方を支援するため。
基金へのご支援をお願いいたします。

概要

◎分配方法

ご支援をいただけた金額に応じて、
宮古島の方々へと応募いただいた上で、手術費用の支援をします。

また、避妊去勢手術と同時に病気や怪我などが見つかるなど
医療費が個々の状態によって変わる場合があるため、
一律金額での分配ではなく、臨機応変に対応する予定です。

◎応募内容等について

宮古島内の方の応募方法や条件、報告方法など、詳細は決まり次第こちらで告知いたします。

◎支援について

STORESのページより、月額1,000円で継続支援が可能です。
皆さまの温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

犬猫避妊去勢手術費用支援基金(STORES)